2024年の活動報告と御礼

議員活動

休まず登壇しました!

一般質問は4回(3、6、9、12月)休まず登壇しました。
実現まで時間のかかる提案が多く、すぐに進捗報告はできませんが確実に多方向での改革を進めています。
以下、今年の実現を一部抜粋して報告します。

◇厚木市のキャッシュレス決済の推進
◇こども家庭センター設置とヤングケアラー支援体制強化
◇校内フリースクールの人員配置増
◇感震ブレーカー有償(1個500円)配布
◇保育園へのPC増大とWi-Fi環境整備
◇職員用のチャットボット導入

『みんなの食堂』に!

こども食堂は『みんなの食堂』に名称変更を行い、全世代が気軽に利用できる居場所として活動を継続しています。今年で9年目に突入です。

市民相談は20件

また市民相談は20件(延べ件数は50件)でした。ご相談内容によっては長期にかかるものもありますが、最後までしっかりと遂行します。
そのほかに道路の補修やミラー、街灯や防犯灯の補修や設置などのご要望もお応えしています。

厚木市議会で初めての女性消防団員

今年は『厚木市議会で初めての女性消防団員』となり、訓練やイベントなどの活動を行っています。
今、様々な気付きを得ているところですが、街で見かけたらお声がけください!!
夏の都知事選挙から秋の衆議院議員選挙とお手伝いが続き、あっという間に一年が終わってしまう感覚です。
来年は参議院議員選挙ですね。お手伝いするか、できるのか、不明ですが(市議会の予定と被ったらお手伝いできません)可能な限り動こうと思います。
2024年、1年間ありがとうございました。ここまで見てくださり、感謝します。
良いお年をお迎えください。
2024年の活動報告と御礼-1
厚木市議会議員:もちづきまみ

 

 

 

TOP